モンの日々思うこと

未婚と既婚の幸福度の点数!?

投稿日:

 最近、小田急線内で男女10人を切りつけて殺人未遂となった男性が逮捕されました。

 「犯行は5,6年前から考えていたこと、幸せそうな人間、主に女性を殺してやりたいという感情が芽生えた」というような動機を語っているようです。詳細はまだわかりませんが、ツイッターでその事件に関するつぶやきと一緒に幸福度得点の表が流れてきました。

 「世界価値観調査」の結果で、調査対象国のうち先進25か国を抜粋したもの。

 この表がちょっと面白い。未婚と既婚の男女に対する調査結果だけど、日本は未婚も既婚も、男性より女性の方が点数が高い!

 男女格差を測るジェンダーギャップ指数では日本の順位は156か国中120位(前回は153か国中121位)と先進国の中で最低レベル、アジア諸国の中で韓国や中国、ASEAN諸国より低い結果だけど。4つの指数(「経済」「政治」「教育」「健康」)のうち、日本は特に、「経済」及び「政治」における順位が低い。日本の場合、経済的にも政治参加も低い女性の方が、男性より幸福度が高いのは何故かな?

 男性に経済的負担がよりかかっているということ?経済的男女格差が大きいのならば、共働きが増えたとはいえ、家計を支えるのは男女同じではなく、男性の役割が大きいからかな。逆に言えば女性が男性と同じように稼げるようになれば、男性の経済的役割の責任が今より少なくなり幸福度もあがるのかな。

指数は、「経済」「政治」「教育」「健康」の4つの分野のデータから作成され、0が完全不平等、1が完全平等を示しています

  更に興味深いのは、未婚既婚の男女の中で未婚女性が、一番幸福度が高いこと。 世界の他の国と比べても一番高い!日本の未婚女性は幸せを感じている人が多いな~。 家事も自分ことだけでいいし、子育ての負担もないから、経済的に自立すれば幸福度が高いのかな。

 逆に未婚男性は幸福度が一番低い。というか、世界の他の国と比べても圧倒的に低い。どんだけ不幸だと思っているの!?未婚の女性との違いはなんだろう? 家事も自分ことだけでいいし、子育ての負担もない。男女だと経済的には平均所得も男性の方が高いから、配偶者を持てないことが男性にとって大きく関係するのかな?でも年収低いと男性は結婚が難しいみたいだし、だとすれば日本の男性は経済力がなく配偶者がない場合、幸福度がとても下がるのかな。また、日本に限らず世界全体で見ても、男性は未婚より既婚の方がより幸福度が高い。女性も世界全体で見れば、未婚より既婚の方が、幸福度が高いけれど、日本では未婚女性が一番幸せを感じられるみたいだね。

 世界では北欧や欧州が既婚も未婚も男女問わず幸福度が高い。でもなぜかギリシャは最下位。気候もよく海に囲まれて幸せそうなイメージだけど、ユーロ圏内で財政破綻したからかな。隣国の韓国もギリシャの次に幸福度が低い。韓国は過酷な競争社会と聞くけれど。大学の受験戦争、就職難、OECDの中で最も高い自殺率とかが影響しているのかな。

 今の日本では男性では未婚は地獄、女性は未婚既婚を問わず幸福度が高いってことには変わりはないみたいだね。 日本のジェンダーギャップ指数は低いけれど。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 09f5c0a3ed17f19d50584830d51f715e.jpg

  まったねー

-モンの日々思うこと
-, , , , , , ,

Copyright© モンの30代、40代から始める目指せセミリタイア! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.