モンの日々思うこと

東京2020オリンピック開会式

投稿日:

 東京オリンピックが新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で1年遅れてようやく開催に至りました。開会式が2021年7月23日20時から約4時間にわたり新国立競技場で開催。ここに至るまでホントに擦った揉んだがあったな~。 新国立競技場 も予算の関係もありデザイン変更があったし、東京五輪組織委員会の森元首相は女性蔑視発言で辞任となり、開閉会式の演出チームは解散・辞任が相次ぎ、開催から1週間切ってから演出家のなかに障碍者へのいじめ経験を武勇伝のように語った過去があったり、ホロコーストを揶揄するセリフを過去コントで使用したりした人が公になり問題に。結果、辞任や解任に。開会式には不安しかなかった。ただでさえ、コロナによって大きく演出は変更になっているだろうに直前に演出家辞任・解任だなんて。

 そもそも、日本も コロナ渦でオリンピック開催中止を求める声が多く、盛り上がりもなく開会式を迎えることになった。東京は緊急事態宣言下で、世界もコロナの流行を抑えられたとは言い難い状態。

 開会式当日はブルーインパルスが5色のスモークを焚いて東京の空を舞った。前回の1964年の東京オリンピック以来、57年ぶりに5色の五輪マークも描いた。

 そして開会式。初めはコロナ渦で開催されるか分からない不安の中で、練習を続けるアスリートの心の葛藤を描かれていた。この時、 新型コロナウイルス(COVID-19) で亡くなった人々は世界で400万人を超えていた。そして重苦しいレクイエム的な演出と黙祷の時間が設けられた、これまでの五輪とは異例の内容。派手さにかける、ただ今の状況を考えると致し方ないのかなと思う開会式の前半だった。基本的にTVで観ることを前提に作られた演出だったかな。 新国立競技場は無観客だし、全体的にこじんまりとした感じの演出だった。そもそも世界がパンデミックのなかで、且つ自国でオリンピック開催なんて、ある意味貴重な経験。

 華やかじゃないな~と思いながら選手入場に。そして聞こえてくる覚えのある音楽。そう、「ドラゴンクエスト・ロトのテーマ」が鳴り響いた!「ファイナルファンタジー」や「クロノトリガー」など、19の人気ゲーム音楽が会場に。世界でも認知度が高く日本を代表するゲーム音楽でSNSは海外でも一気に湧いていた。日本を代表する有名コンテンツを使ったことは良かったと思う。世界中の人も知っている人が多い音楽。ドラクエやFF、クロノトリガーなんて懐かしい。復刻版ではなく、流行った全盛期でやっていたゲームだったので、凄いテンションが上がった。この選曲者は私と同じ世代かな~。ゲーム名は全部知っていたし、やっていたゲームも多かったし。そして入場するアスリートは勇者であり、ヒーロー、光の戦士って感じでワクワクした。それに選手入場時の各国名のプラカードは漫画の吹き出しのようになっていた。ただ、新型コロナの影響もあり、選手は無観客の中マスクをして入場行進。マスクをして行進する五輪は、この大会だけになればいいな~。

 後半は前半と同じくTVで観ることを前提にした内容だったが、こちらは華やかさと面白さがあって楽しかった。圧巻はドローンを使った見事な演出、そして33競技50種類の「動くピクトグラム」を再現したパントマイム。ドローンの演出は1824機のドローンが「市松エンブレム」と地球を立体的に競技上空に完璧に描いた。日本の技術力って改めて凄いって世界に示すことが出来たんじゃないかな。パントマイムは3名でテンポよく ピクトグラム を再現し、見ていて少しハラハラしたけど楽しかった。生演出で50種目だし、途中間違えたり、止まったりしないかってドキドキ。テニスラケットを落とした時大丈夫か!?と思うったけどすぐに立て直し何とか成功。私だったら頭真っ白になってたよ。 パントマイムは分かりやすくて、特に子供の好きな演出だったかな。

 クライマックスは聖火点灯。聖火リレーの最終走者は大阪なおみ選手。女子プロテニス選手で日本人初、且つアジア国籍の選手では初めて世界ランキング1位に。多様性を重んじる五輪の精神を反映し適任だと私は思った。大阪選手は、今の日本の大半が想像すであろう日本人とは違っている。ハイチ出身の米国国籍の父親と日本人の母親の間に生まれ、容貌は黒人に近く、日本語も流暢ではなく、住まいもアメリカだ。大阪選手が最終聖火ランナーになったことに、これからの日本の分岐点を感じた。これから日本がグローバル化が進むにつれて、大阪選手のような多様な背景を持つ日本人が増えるだろうと。

  また、日本人の弱者に対する世界の認識が気になるオリンピックでもあった。女性蔑視発言や障碍者へのいじめといった弱者への周囲の対応、 ホロコースト に対する認識の甘さ。これから更に改善して欲しいと思っていますね。「男女平等ランキング2020」、日本は121位で史上最低。G7ダントツ最下位。近隣国の中国、韓国以下です。そして何年たっても100位以上にならないね(笑)井の中の蛙(日本人)大海(世界)を知らず。そして多様性に対する認識も低いと感じられる日本。外見が日本人らしくないと日本人ではないのか?日本語が上手くないと日本人ではない?セクシャリティーでもLGBTへの法的整備は進んでいない。グローバル化が進めば多様性は避けれは通れない。寛容な世界、日本であることを私は願っています。

 東京オリンピック開催は国民の中止の声も多く、開催を望む気持ちと(開催希望を声に出すのははばかれるような雰囲気が確かにあり、ほとんどメディアには取り上げられなかったと思う)、中止を望む声が国内に交錯し、開催に向けて一致団結とはならなかった日本。パンデミック中に開催されたオリンピックは後にどう語られるんだろう。開催されるのかわからないまま不安な気持ちと闘いながら日々練習し(練習にも制限を受けながら)、試合に臨んだ選手たち。その選手達の熱い戦いから、勇気と情熱をもらい、世界中に希望を届けられるオリンピックになればと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 09f5c0a3ed17f19d50584830d51f715e.jpg

  まったねー

-モンの日々思うこと
-, , ,

Copyright© 猫柳(ねこやなぎ)の40代から始める目指せセミリタイア! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.