2020年8月のトラリピの運用実績!
8月11日の運用開始から月の約3/2の期間で34,250円稼いでくれました!
加ドル/円もユーロ/円も8月は同じ程度の利益でした!片方が決済されないときも片方が利益を出してくれました。同じクロス円でチャートも一見すると似たような動きに見えますが、決済されるタイミングが若干異なり、結果的に複数通貨運用は証拠金維持率を一定にする効果もあるようです。1日目は加ドルが決済され、2日目はユーロが決済されるといったように。リスク分散の観点から単一通貨の運用よりメリットが大きいですね♪私はこのまま複数通貨で運用していきます!
トラリピ:34,250円
・加ドル/円(CAD/JPY):17,250円
・ユーロ/円(EUR/JAP):17,000円
また、2020年8月は、毎週約1万円の利益でした!(2020/8/11より運用開始)
トラリピで運用中の通貨は「加ドル/円(CAD/JAP)」と「ユーロ/円(EUR/JAP)」です。2020年8月11日より取引開始!投資額は600万円。
証拠金維持率は3500~5000%ぐらいで推移していましたので、私は600万で運用していますが、半分の資金でも同じ利益を出し、且つ維持率を保ちつつ運用できたことになります。ただ資金を減らせば、為替が暴落暴騰時に資産がリスクにさらされます。
資産運用はリスクのコントロールが大事!


トラリピを始めたばかりなのでリスクを取らずに運用しています。レバレッジも1倍未満です。急激な暴落暴騰が来ても、もう一つ通貨を追加する余裕があるので、豪ドル追加を狙っていますが、豪ドルは高騰しており、いったん調整が入るかもと考え来週まで様子見です。
為替は上がるか、下がるかですが予想はかなり難しいです。
私もそうですが、トラリピは裁量で利益出せない人、トレード出来る時間がない人の強い味方です!
私は仕事をしていますので、トラリピの自動取引は、仕事をしている間・寝ている間に利益を出してくれる資産運用の強い味方になっています(*´▽`*)
同じく仕事をしている方で、これから資産運用を考えている方、運用できる資産が数千万もない方はリアルタイムな実例として、ブログを読んでいただければと思います!