トラリピ

【2021年2月1週目】運用実績

更新日:

トラリピ2月1週目の収益合計は11,347円でした!

トラリピ運用から28週目(約5ヵ月+3週)で、トータル約335,899円の収益を上げています! 

トラリピ運用実績(2021年2月1週目)

・加ドル/円(CAD/JPY):3,707円

・ユーロ/円(EUR/JAP):1,700円

・豪ドル/円(AUD/JPY):3,981円

・豪ドル/NZドル(AUD/NZD):1,959円

これまでのトータル収益の内訳は、加ドル円が84,015円、ユーロ円が123,330円、豪ドル円が99,777円、豪ドルNZドルが28,777円とユーロ円が優勢!また途中追加した豪ドル円の利益がユーロ円に近づいています!という感じになっています!(豪ドル円、豪ドルNZドルは2020/9/27に追加)

トラリピで運用中の通貨は「加ドル/円(CAD/JAP)」、「ユーロ/円(EUR/JAP)」、「豪ドル/円(AUD/JAP)」、「豪ドル/NZドル(AUD/NZD)」の4通貨ペアです。投資額600万円で運用開始(2020年8月)。2020/10/29に50万円を追加し、現在650万円(入金額)+約33万円(運用益)運用中。評価損益は現在約18万円。

証拠金維持率は1,531%(レバレッジは1.64倍)。

 先週は豪ドル円と加ドル円の決済が進み利益を積み重ねてくれました。上下にトレンドしながら決済とポジションが同時に発生しているので、評価損益も少なく、トラリピ的には理想です(´▽`)豪ドル円は10万円の利益までリーチ状態。今週に達成されるかな?豪ドル円の利益幅を私は800円に設定しています。設定値の詳細は記事下の「【最新】トラリピ設定」から記事に跳べます!

 今のところ稼ぎ頭はユーロ円です!続いて豪ドル円、加ドル円AUD/NZDの順です。また、ユーロ円とAUD/NZDは一方方向のトレンドが続いているため、ポジションを積み重ね、評価損益が増えていますが想定しているレンジの設定範囲内の動きの為、心配はしていません。私は過去15年ほどの長期トレンド(リーマンショック含む)でトラリピを設定・運用しています(設定範囲は詳細は記事下の「【最新】トラリピ設定」を確認ください。そのユーロ円とAUD/NZDは月足チャートを見てみると、ユーロ円はまだ上昇しそうですし、私は過去15年ほどの長期トレンド(リーマンショック含む)でトラリピを設定・運用しています。もまだ落下余地がありそうです。

 リスク分散の観点から値動きの違いに期待し、複数通貨ペアの運用をしています複数通貨の運用で一度に損失が出るのを防ぐことが期待し、また複数通貨の決済により利益を安定的に出せるように運用しています♪

以下はユーロ円とAUD/NZDの月足チャートです。

 【最近の情勢と所感】

 日本および世界の新規の新型コロナウイルス感染者数は減少傾向に。死者数は日本で6,375人(2021/2/6 23時時点)。また、米ジョンズ・ホプキンス大の集計では日本時間の2月7日午前3時の時点で、世界の新型コロナウイルス感染者の死亡者は約230万人。先週から約21万人増えています。ようやく感染者数は減少に転じました!アメリカはピークの2021/1/11(24.7万人)から半減して新規感染者数は12万人に。

 先週話題となった米国のゲーム小売りチェーンGameStop(ゲームストップ)株価ですが、その後株価はピーク時の87%減となり急落しています。ようやく落ち着いたようですね。また米国の1月の雇用統計が2/5発表され、非農業部門雇用者数は前月対比で4.9万人増で、市場予想の+10.5万人増(Bloomberg集計の中央値、以下同様)より下回った。しかし新型コロナウイルスの感染者数は減少に転じてきており、また経済対策も後押しして、日経平均株価の先週終値は38,779円、ダウ平均株価は31,122と上昇が続いています。また、仮想通貨のビットコイは落下し、2月7日の15時頃の時点では400万BTC/JPY台になっています。

 為替の動きも暴落も高騰もなく比較的落ち着いています。トラリピの運用を始めるにはいいタイミングかもしれません。

 トラリピは上下に動きがあった方が決済されるので、維持率に注意を払いつつほったらかし運用ですが、株・為替に影響のある時事事項は興味があるので確認しています。

私も新たなペアとして、豪ドル/NZドルを2020年9月27日より追加しました!(*´▽`*)運用設定も公開いしています!                  

 毎月約5万円の利益を出しています!また、私の保有通貨のペアは、現在の売買ではマイナススワップが付いていません(#^^#)

設定については、以下の【最新】トラリピ設定をご参考に↓

トラリピは裁量で利益出せない人、トレード出来る時間がない人の強い味方です!

私は仕事をしていますので、トラリピの自動取引は、仕事をしている間・寝ている間に利益を出してくれる資産運用の強い味方になっています(*´▽`*)

同じく仕事をしている方、若しくは子育てで時間がない方、これから資産運用を考えている方、運用できる資産が似ている等、リアルタイムな実例として、ブログを読んでいただければと思います!

トラリピに興味を持たれた方は、以下よりトラリピの公式HPへ↓

マネースクエア

-トラリピ
-, , , , ,

Copyright© モンの30代、40代から始める目指せセミリタイア! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.