トラリピ3月1週目の収益合計は17,302円でした!
トラリピ運用から32週目(約6ヵ月+2週)で、トータル402,032円の収益を上げています!
・加ドル/円(CAD/JPY):8,998円
・ユーロ/円(EUR/JAP):3,400円
・豪ドル/円(AUD/JPY):2,391円
・豪ドル/NZドル(AUD/NZD):2,513円
トータル利益:402,032円
評価損益:-352,692円(約8割はユーロ円、先週から約5万円増)
これまでのトータル収益の合計内訳は、加ドル円が111,745円、ユーロ円が131,830円、豪ドル円が118,782円、豪ドルNZドルが39,675円とユーロ円と豪ドル円(途中追加)の利益優勢は変わらず!(豪ドル円、豪ドルNZドルは2020/9/27に追加)
トラリピで運用中の通貨は「加ドル/円(CAD/JAP)」、「ユーロ/円(EUR/JAP)」、「豪ドル/円(AUD/JAP)」、「豪ドル/NZドル(AUD/NZD)」の4通貨ペアです。投資額600万円で運用開始(2020年8月)。2020/10/29に50万円を追加し、現在650万円(入金額)+約40万円(運用益)運用中。評価損益は現在約35,2万円。

証拠金維持率は1,044%(レバレッジは2.40倍)。

先週は全保有通貨ペアが決済されました。特に加ドル円の決済が一気に進みました!どの通貨ペアも上昇中。
ユーロ円と豪ドル円のポジションが溜まり続けているため、評価損益が増えています。ポジションは未来の決済利益に繋がるため、維持率は注視していますが、今のところはこのままの予定です。私は過去のチャートを元にトラリピを設定をしています。過去のチャートからユーロ円は1年間に約10円程動くことは想定内です。レバレッジは5倍までを目安に注意しています。
私の戦略は、過去15年ほどの為替チャートからトレンドがある通貨ペアを選定し、動きの幅が大きくない安定通貨ペア(加ドル円、AUD/NZD)と比較的動きが大きく、利益もより期待できる通貨ペア(ユーロ円、豪ドル円)でバランスを取る運用です。私のトラリピの設定詳細は、記事下の「【最新】トラリピ設定」をご確認くださいね)。
複数通貨の運用で、一度に損失が出るのを防ぐことまた、利益を毎週安定的に出せることを目的に運用しています♪
以下はユーロ円の月足チャートです。

【最近の情勢と所感】
日本および世界の新規の新型コロナウイルス感染者数は減少が継続中。死者数は日本で8,237人(先週比370人増、2021/3/6時点)、世界最多のアメリカでは約52万人超えとなっています(先週比約2万人増)(データ参照: Johns Hopkins CSSE, WHO)。また、AFPがまとめた統計によると、日本時間5日午後8時に世界の新型コロナウイルス感染者の死亡者は約257万人。世界でも死者数は徐々に減少しています。新規感染者と死者数はともに減少が続いています。首都圏の東京、神奈川、埼玉、千葉の緊急事態宣言適用は3月21日まで2週間の延長になりました。病床使用率は3/5時点で埼玉と千葉は40%を超えています。千葉は46%でステージ4は50%以上のため、今後感染者が増えた場合はまた病床がひっ迫する可能性があります(内閣官房がまとめたデータより)。
日経平均株価は先週は、株価は米国の長期金利の上昇への警戒感から週後半にかけて大きく下落する展開となり、最終的に2万8864.32円と2万9000円の節目を割り込んで今週の相場を終えました。5日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価は、先月の雇用統計が市場の予想を上回ったことから大きく値上がりし、前の日に比べて570ドル余り上昇。終値は、前の日に比べて572ドル16セント高い、3万1496ドル30セント。また、ビットコイは先週末は500万円を割れていましたが、その後回復し、3月7日の11時頃の時点では530万BTC/JPY台になっています。株価は長期金利の上昇への警戒と実態経済の回復で上げ下げとなる不安定な展開になりそうです。米国の長期金利は3/5時点で1.577%となっています。
先週も保有通貨はやや上昇傾向。上手く決済が進んでいます。ユーロ円と豪ドル円はポジションが溜まっていますので、落下を期待してますが、チャートから判断するとまだ上げそうだと思っています。
トラリピは上下に動きがあった方が決済されるので、維持率に注意を払いつつ(←これが大事!)ほったらかし運用ですが、株・為替に影響のある時事事項は興味があるので確認しています。
私も新たなペアとして、豪ドル/NZドルを2020年9月27日より追加しました!(*´▽`*)運用設定も公開いしています!
毎月約5万円の利益を出しています!また、私の保有通貨のペアは、現在の売買ではマイナススワップが付いていません(#^^#)
設定については、以下の【最新】トラリピ設定をご参考に↓
トラリピは裁量で利益出せない人、トレード出来る時間がない人の強い味方です!
私は仕事をしていますので、トラリピの自動取引は、仕事をしている間・寝ている間に利益を出してくれる資産運用の強い味方になっています(*´▽`*)
同じく仕事をしている方、若しくは子育てで時間がない方、これから資産運用を考えている方、運用できる資産が似ている等、リアルタイムな実例として、ブログを読んでいただければと思います!
トラリピに興味を持たれた方は、以下よりトラリピの公式HPへ↓